題材または題名により分類しています。
花/直物 | 人物 | 風景 | 文字/佛 |
作品は、色紙サイズのものが多いのですが、小さいものでB5程度から大きいものだとB1サイズくらいのものもあり、オリジナルの繊細さや迫力は伝わりにくいかも知れません。落款がおよそ11ミリ角なので、そこから実物の大きさを想像してみてください。 | |||
モノクロームの、それも「白と黒」のみで描かれた(切り抜かれた)「切り絵」。 黒い紙を、一刀の小刀でひたすら切り抜いて、白い下地に載せる。 切り抜いた黒い「絵」は1枚ものの黒い紙。総て繋がっており、孤立したパーツはない。 シンプルで奥の深い世界がここにある。 |
「ぶどうの里」のイメージデザインは、切り絵をアレンジしたものです。
出荷箱はじめ、パンフレットやポスター、地域の配りものなど様々なところに使われています。 昭和61年(1986年)に制作していただいた元絵が[文字/佛]のカテゴリーにあります。 |
曜山 眞(ようざん まこと) <略歴> | |||
大正 9年1月 | 広島県三原市に生まれる | ||
昭和18年9月 | 大谷大学専門部卒業 | ||
昭和23年4月 | 岡山県井原市 常念寺に入寺 | ||
昭和36年4月 | 岡山県井原市 常念寺住職 | ||
昭和39年4月 | 井原市教育委員会に勤務 | ||
昭和52年5月 | 定年退職 井原市立田中(でんちゅう)美術館に専門員として勤務 | ||
昭和55年3月 | 退職 | ||
| |||
昭和24年より | 切り絵を始める 倉敷民芸館長 外村吉之介氏に師事 岡山/天満屋、成羽町立美術館、井原市民会館 広島/三原画廊、イマイ画廊、渡辺画廊 兵庫/芦屋いかり 福岡/博多大丸美術画廊等で個展、発表会を開く | ||
平成元年 8月 | 没 | ||
|
パブリックコレクション | |||
岡山県庁(岡山) OHKテレビ岡山 藍(福山) しゃらく民芸店(福山) |
井原市民会館(井原) しらかべ(大阪) 渡辺画廊(福山) |
倉敷民芸館(倉敷) 妹尾山王堂(井原) 明真寺(三原) |
[葡萄浪漫館] |