[戻る]
備中地方に古くから伝わる伝統芸能「備中神楽」を、6時間に渡ってタップリと上演します。
サルタヒコ、ダイコク、エビス、スサノオ、マツノオ、ヤマタノオロチなど個性的なキャラクターが繰り広げる神話の世界をご堪能ください。 ※会場内に飲食ブースを設置します。葡萄浪漫館も通常営業しています。 |
10:00 開会 | |
榊舞 白蓋 | |
猿田彦命の舞 | |
参集諸氏の未来を清め、邪鬼を祓い民の幸福を祝う舞 | |
国譲りの能 | |
備中神楽の数ある演目の中で「鬼退治」として知られる。 単純な勧善懲悪のお話しではなく、国の統治権をめぐる複雑で奥の深い物語だ。 | |
八重垣の能 | |
アマテラスの弟スサノオは荒くれゆえに国を追われる。 流浪の旅の途中、出雲地方で悪行の限りを尽くす八岐大蛇を退治する。このとき大蛇の毒牙から命を救ったクシナダと結ばれる。 | |
16:00 閉会 |
|
大神楽配役 | |||||
役 名 | 舞い手 | 所 属 | 太 鼓 | 所属 | |
榊舞 | 舞い手 | 森本 学 | 大賀社 | 妹尾 史晶 | 大賀社 |
白蓋 | 白蓋曳き | 安福 学 | 福山社 | 谷本龍雄 | 大賀社 |
導き | 舞い手 | 浅田 敏夫 | 県主社 | 藤井 勉 | 県主社 |
猿田彦の舞 | 猿田彦の命 | 山本 諒平 | 県主社 | 藤井 勉 | 県主社 |
宮田 雄大 | 明治社 | ||||
丸山 愛生 | 県主社 | ||||
中山 叶海 | 県主社 | ||||
国譲りの能 | 経津主の命 | 妹尾 史晶 | 大賀社 | 谷本 龍雄 | 大賀社 |
武甕槌の命 | 稲葉 洋三 | 共栄社 | |||
大国主の命 | 稲葉 浩一 | 県主社 | 宮田 雄大 | 明治社 | |
稲脊脛の命 | 藤井 勉 | 県主社 | 姫井 晃 | 共栄社 | |
事代主の命 | 三宅 康平 | 矢掛社 | |||
経津主の命 | 妹尾 史晶 | 大賀社 | 姫井 晃 | 共栄社 | |
武甕槌の命 | 稲葉 洋三 | 共栄社 | 森本 学 | 大賀社 | |
建御名方の命 | 丸山 愛生 | 県主社 | 藤井 勉 | 県主社 | |
八重垣の能 | 素戔鳴の命 | 谷本 龍雄 | 大賀社 | 森本 学 | 大賀社 |
足名槌の命 | 三宅 康平 | 矢掛社 | |||
手名槌の命 | 佐藤 清広 | 鋼管社 | |||
櫛稲田姫 | 中山 叶海 | 県主社 | 稲葉 洋三 | 共栄社 | |
松の尾明神 | 姫井 晃 | 共栄社 | 妹尾 史晶 | 大賀社 | |
手伝い人 | 稲葉 浩一 | 県主社 | |||
宮田 雄大 | 明治社 | ||||
素戔鳴の命 | 森本 学 | 大賀社 | 谷本 龍雄 | 大賀社 | |
八俣の大蛇 | 山本 諒平 | 県主社 | |||
丸山 愛生 | 県主社 |