ちょっと天気予報が気になるところですが、予定通り行ないます。
場所はぶどうの丘展望台(葡萄浪漫館から南西200m余り)
日時は平成30年1月1日、日の出時刻・・・ま、当たり前ですが(^^)
晴れていれば、山の稜線からのご来光が7時20分頃。雲の具合によって、遅くなります。
早めにおいでいただけば、焚き火で暖を取りながら、甘酒で歓待!いたします。
10時からは、青野走ろう会主催による青野三社詣り元旦マラソンが、青野小学校発着で行なわれます。参加自由、走り初めにいかがでしょうか。
ちょっと天気予報が気になるところですが、予定通り行ないます。
場所はぶどうの丘展望台(葡萄浪漫館から南西200m余り)
日時は平成30年1月1日、日の出時刻・・・ま、当たり前ですが(^^)
晴れていれば、山の稜線からのご来光が7時20分頃。雲の具合によって、遅くなります。
早めにおいでいただけば、焚き火で暖を取りながら、甘酒で歓待!いたします。
杵つきっても、人力じゃないので見守るのみ。
で、つき上がってからが大わらわなのです。
お正月用のお餅つき。昨日からとりかかっていて、今日がピーク。
お正月に欠かせないアイテムの一つ、好評販売中です。ひとつひとつ丁寧に手づくりされています。
少し詳しくご紹介します。
この他、神社拝殿や鳥居用など、特殊なサイズもご相談に応じさせていただきます。ただし、日程と大きさによっては、承れないこともあります。
トップページにご案内していますが、年末年始の営業についてお知らせです。
年末は12月29日(金)まで営業しています。ただし、食堂は26日(火)までの営業になります。
そして、新年は1月12日(金)から開館いたします。
なお、元旦は「初日の出ウオッチング」と称して、ぶどうの丘展望台で新年を祝います。
特に宣伝はしていないのですが、近隣のみならず市内一円から毎年50名ほどが集います。日の出時刻は7時15分頃と思われます。参加自由ですので、どうぞおいでください。
以下、今年(平成29年)の「初日の出ウオッチング」
毎年恒例、11月の最終日曜日(今年は11月26日)は感謝祭イベント。冬の味覚「あたご梨」「あたご柿」に因んだ「あたごっち大作戦」。
曇り空だったけど、たくさんのお客様においでいただました。
よくお問い合せをいただきます。「ぶどうはまだありますか?」
「あります!」と即座にお答えしづらくなっているのですが、でも、まだまだ出荷は続きます。
紫苑、マスカットビオレ、オリエンタルスター。そして、シャインマスカット、瀬戸ジャイアンツもわずかですが出ています。
このところ朝晩が少し冷え込むようになって、周辺の野山がやっと秋らしい風情になってきました。