葡萄浪漫大神楽(4月12日・中止)のために用意してあった「白蓋」を展示しています。実行委員会の神楽師さんが「せっかく疫病退散の御祈祷をしたのだから」とお持ちくださいました。
白蓋神事は、神々の降臨と神殿(舞台)を浄めるもので、本格的な奉納神楽で上演されます。
「びゃっかい」は備中神楽では一般的に「白蓋」と表記していますが、「闢開」「闢界」などの表記もあるようです。世界の始まりを表す「天地開闢」から来ているのでは、と云う説もあります。
葡萄浪漫大神楽(4月12日・中止)のために用意してあった「白蓋」を展示しています。実行委員会の神楽師さんが「せっかく疫病退散の御祈祷をしたのだから」とお持ちくださいました。
白蓋神事は、神々の降臨と神殿(舞台)を浄めるもので、本格的な奉納神楽で上演されます。
「びゃっかい」は備中神楽では一般的に「白蓋」と表記していますが、「闢開」「闢界」などの表記もあるようです。世界の始まりを表す「天地開闢」から来ているのでは、と云う説もあります。
4月12日開催の予定で「第13回葡萄浪漫大神楽」の準備を進めてきましたが、新型コロナウイルス感染防止対策に鑑み、中止することにいたしました。
楽しみにしていただいていた皆様には、大変申し訳ありません。
また、ここまでの準備にご支援ご協力をいただきました方々に感謝申し上げます。
今のところ、令和2年4月12日(日)9:00開演予定です。→葡萄浪漫大神楽
しかし、3月から4月上旬に予定されていた大多数のイベントが中止となる中で、微妙な時期の開催は大変悩ましいところです。
雨天で、会場が屋内になるようであれば中止することになりそうです。
多くの神楽ファンにおいでいただき、無事舞納めることができました。
ありがとうございました。
雨のため、青野中央撰果場で開催中。徐々にお客さんが増えています。
雨天の予報のため、会場が「青野中央撰果場」になります。
平成31年4月14日の葡萄浪漫大神楽会場はここです ↓